ページ

2018年1月31日水曜日

冬は名のみの ホットカーペットの暑さや。

予想最低気温は-8℃。
今朝6時の気温は−9.4℃。
予報より1℃でも寒くなっちゃうと
結構ムカつきますな(笑

まだまだ厳しい冬真っ只中ですが
日の長さは少しずつ、でも順調に
長くなってきています。

ちょっと前まで夕方のドライブ出発時
には既に完全に暗くなっていましたが、
昨日はフラッシュなしで車内の黒い犬が
撮影できるほど明るかったです。
気づけば、立春まであと5日ですもんね。

とはいえ今回の最強寒波が完全に抜ける
まではまだ2週間かかるようで、
まさに「春は名のみの風の寒さや」
でございますな。

その「早春賦」ですが、これは安曇野の
早春の情景をうたったもののようで。
『尋常小学唱歌』の作詞委員会代表であった吉丸一昌が、自作の75編の詞に新進作曲家による曲をつけ、『新作唱歌』全10集として発表した中の一作で、第3集に収録されている。長野県大町市、安曇野あたりの早春の情景をうたった歌とされ、長野県立大町中学校(長野県大町高等学校の前身)の校歌を作りに来た吉丸が、大町、安曇野の寒さ、そして春の暖かさを歌った歌詞でもある。 大町実科高等女学校(長野県大町北高等学校の前身)では愛唱歌として歌われていた。 大町文化会館、穂高川河川敷に歌碑が建てられている。 題名の「賦」とは漢詩を歌うこともしくは作ることを指し、「早春に賦す」が原義である。
【Wikipediaより】
ですって。
長野県に関係のある歌だったんですね。


春は名のみの 風の寒さや
谷の鶯 歌は思えど
時にあらずと 声も立てず
時にあらずと 声も立てず

暦の上ではもう春なんだけど
まだ風が寒くてさぁ。
ウグイスも、まださみいから
さえずるのやめとくかぁ
って思って静かにしてやがんの

っていう歌詞ですな(笑




さみいのかあちいのか、
どっちなんだニコくん。

股寝でヘソ天。
このあと股から出て、部屋の隅で
ひとりで寝てました。
ホットカーペットの上で股寝は
ちょっと暑かったようです。

2018年1月30日火曜日

投機対象の仮想通貨。投資対象の黒い犬。

ビットコインでも買ってみようかなー。
投機目的じゃなくてちゃんと支払いに
使ってみたいんで、ちょこっとだけ
買おうかと思ってます。
あんな乱高下するモンを投資だとか
言って全財産突っ込んでる人の
気が知れません。
ありゃ投資じゃなくて投機です。
投資
 利益を得る目的で、事業・不動産・証券などに資金を投下すること。転じて、その将来を見込んで金銭や力をつぎ込むこと。「土地に投資する」「若いピアニストに投資する」

投機
利益・幸運を得ようとしてする行為。将来の価格の変動を予想して、現在の価格との差額を利得する目的で行われる商品や有価証券などの売買。

【デジタル大辞典より】

自分の努力で何とかなることがあるのが
投資。
自分の努力では何ともならないのが
投機。
と私は理解しています。
ということで、小心者の私は
今のところ仮想通貨なんてとても
信用できないので、最低限にしときます。




いまだに信用できない天気予報の
予想最低気温。
昨日の予報では−8℃だった今朝の
気温は一番寒かった午前6時で−5.0℃。
外れすぎです。

厳しい寒さが続いていましたが、
昨日今日は普通の冬になっています。
昼間日なたにいる黒い犬は
黒いがゆえにぽっかぽか。




彼自身の努力では何ともならない体の色。
黒は、冬にはとっても重宝な色ですが
夏の炎天下は彼を地獄に導きます。
今年の夏こそ、庭に彼が涼しく過ごせる
空間を作ってやろうと思います。




あ、オレ、
去年もそう思ってたっけ(;>_<;)
今年こそ彼の夏の住環境に投資しますっ。


2018年1月29日月曜日

黒い犬を汚いと思ったことはありませんが、きれいだとも思っていません。【動物由来感染症について】

インフルエンザ防止には小まめな手洗い
がいいようですが、犬を飼っていると
何かと手洗いの回数が多くなり、
それが自然にインフルエンザ防止に
繋がっているのかもしれません。
黒い犬と暮らすようになってから、私、
インフルエンザに罹ったことがありません。
手洗いでウィルスを洗い流し、朝の散歩で
体が適度に鍛えられているからかも。


自分んちの犬ですから、
ニコを汚いと思ったことはありませんが、
きれいだとも思っていません。
犬が人間にとってよくない菌を持ってるのは
事実ですからね。

動物由来感染症というものがあります。
この前書いたときは大したことない
って笑って済ましちゃいましたけど、その後
調べたら怖い病気も結構あるんですよね。

狂犬病は有名ですね。怖いです。
これは人も犬も必ず死にます。
(((((;゚Д゚))))ガクブル
そのほかにはパスツレラ症。
引っ掛かれたり噛まれたりして感染します。
犬は無症状ですが人は気管支炎や肺炎の
危険があります。
Q熱は糞尿に含まれるリケッチアが原因で
人はインフルエンザに似た症状が出ます。
重症になった例もあるようです。
エキノコックスと聞くとすぐキツネを
思い出しますが、犬の糞でも感染します。
犬は無症状ですが、人は重篤な肝障害
を引き起こします。
人の場合、感染しても5年から10年は
無症状っていうのも怖いですね。

そのほかにも色々と動物由来感染症は
あります。
この前国内で初の死亡例が出た
コリネバクテリウム・ウルセランス感染症
もそうですね。
どんなに体をきれいにしていても、
飼い主は犬の鼻水、唾液、糞尿から菌を
なくすなんてことはできませんからねぇ。

基本は手洗い。
この時期の手洗いは手荒れの原因になって
あかぎれ切れまくりの私にとっては
ツライ面もあるんですけどね。
可愛がるのは飼い主として当然ですが、
犬を完全に人間扱いしちゃダメだぞ
ってことですな。



2018年1月28日日曜日

借金は怖い。ボールは楽し。

木曜日に、カードの支払い額にびっくり
というお話をしましたが、タイミングよく
ハフポストにこんな話題。
よく知っていないと怖いよ、という例。

「まさに地獄」リボ払いの恐怖体験をマンガに。全て払ったと思い込み、またカードで…

恐ろしや、リボ払い。

絶対に積もり積もっていくことは
わかりきっているので、
こんな支払い方私は絶対にしません。
日頃から身の丈にあったお金の使い方
していないとだめですよねぇ。
100万円の借金なんておいそれとは
返せないですよ。
基本、カード会社がバカ高い利息を
取りたいがための「商品」ですから
踊らされてはいけませんぞ。




簡単に踊らされてます。
遊ぶ時間は子犬の頃に比べれば
ものすごく短いですが、それでも
まだまだボールを見せれば即
はしゃぎまくりです。



彼をゴキゲンにするには、ボールか
牛乳があれば簡単ということを
飼い主はよく知っています。

2018年1月27日土曜日

本日は上田の寒い話題をふたつお伝えします。

連日、朝の気温が−10℃を下回っています。
今朝は上田城跡公園内で、人影を見ること
がただの一度もありませんでした。
早朝ウォーキングの人も
早朝ポケモンの人もおらず、
いるのは暗闇の中、早朝散歩している
おっさんと黒い犬だけなのでした。

街も閑散。
土曜日の厳寒の早朝は車もまばら。
走り回ってるのは新聞配達のバイクのみ。

上田の寒さに関してこんなニュースが。

菅平、全国最低マイナス23・7度 県内9地点、今季最低
 長野県内は26日午前、強い冬型の気圧配置と上空の寒気の影響で、多くの地点で厳しい冷え込みとなった。晴れて放射冷却の影響で気温が下がった上田市菅平の朝の最低気温は、全国で最も低い氷点下23・7度(平年差10・0度低)。
全国1位おめでとうございます(笑
菅平は高原ですからね。
毎年冬のシーズン中には、人知れず
何度か1位とるんですよねー。



そして上田ではこんなお寒いニュースも。
別所温泉の2旅館が相次ぎ経営破綻

去年の臨泉楼柏屋別荘もそうですが、
破たんの原因はみんな1990年代の
大型投資による借入金負担の経営圧迫。
2016年のあの絶大な真田丸効果が
あってもダメでしたか・・。
そもそも別所温泉で7階建てはさすがに
デカすぎだよなぁ。
たぶん最上階に展望風呂を作りたいが
為の7階建てだったんだろうけどねぇ。

別所温泉の「売り」といえば
愛染かつらと北向き観音ぐらいかなぁ。
いやいや、安楽寺の八角三重塔もあるし
近隣の塩田平の神社仏閣めぐりも
楽しいと思うんですけど、それを
きっかけに何度も訪れるリピーターに
なってくれる人が少ないんですかねぇ。

私も何度か別所温泉には泊まったこと
ありますけど、千曲市の戸倉上山田温泉
のようなちょっと猥雑な温泉街(笑)
もなく、街全体がひなびたイイ感じの
温泉ですから、それなりに需要は
あると思うんですけど・・・。


本日は上田の寒い話題をふたつ
お伝えしました。

2018年1月26日金曜日

喫煙者は◯◯や◯◯が多め。ラブラドールは◯◯◯が多め。

JTが定めている賞味期限は、
製造月を含めて10ヶ月だそうです。

私がタバコをやめて9年になります。
最後に買ったタバコを、自分への
戒めの為今もまだ取ってあります。

中にはまだ11本残っていますが、
二度と吸うことはないでしょう。

私がたばこをやめた仔細はこちら
私の友人にはまだ吸っている人間の
ほうが多いんですが、早くやめれば
いいのに、って常々思っています。

1日1本のたばこでも心臓発作のリスク大、英大学の研究

体に悪いとか、財布にも響くとか、
わかっちゃいるけどやめられない
という奴らばかりで困ったもんです。
身近にタバコによる疾病を発症する
人間が出てこないと実感として
わからないんでしょうけど、
そうなってからでは遅いですよねぇ。

受動喫煙の被害だって
結構バカにならないんですよね。
家族や友達を大切に考えるなら
やめるに越したことはありません。
たばこ原因 医療費1.5兆円 受動喫煙で3200億円

加熱式たばこは害がない
と思っている方も多いようですが・・
加熱式たばこ「IQOS」有害物質9割減は本当か

まだ論じられるほどの研究結果は
ない、というのが実情だそうです。
大阪府立成人病センターで調査部長を務めた大島明氏は、「健康のためには紙巻き、加熱式ともやめるのが理想。だが、紙巻きたばこをやめられない人にとって加熱式たばこは“まだまし”な代替品になる」と話す。一方、日本呼吸器学会はこのハームリダクションの考え方について、「有害物質の量がどこまで低減されれば健康被害の低減につながるのか、科学的根拠はない」と反論する見解を示している。
たばこはたばこ、
ということだと思いますよ。

私がたばこをやめて良かった
と思うのは、朝起きた時肺が重くない、
タンや咳が全く出なくなった
ということですかね。
あと、自分が吸っていた時は
全然気づかなかったんですが、
喫煙者って臭いです。
エチケットのひとつとして、喫煙者は
このニオイ問題も真剣に考えたほうが
いいですよ。




喫煙者はタンや咳が多いですが、
ラブラドールはヨダレが多い犬種です。
ヨダレが出てる時ブルブルっとしちゃうと

こうなります。
キッチャナイなー(^o^;

本人気にしている様子もないので
このまま行ったろかとも思ったんですが、
さすがに飼い主のエチケット意識が
問われてしまいそうなので、ちゃんと
拭いてから散歩を続けたのでした。

2018年1月25日木曜日

オカシクてイタイ、温度感覚と金銭感覚の問題。

夜中に降ったようで、今朝道路には
サラサラの軽い雪が2、3cm積もっていて、
時々細かな雪が吹きつける天気でした。

午前6時の気温は−7.9℃。
昨夜出ていた予想最低気温が−9℃
だったので、「そんなに寒くないな」
という太平洋側の日本国民が聞いたら
頭オカシイんじゃないかって思うような
独り言を呟きながら黒い犬と散歩した
私なのでした。


ちなみに、−10℃を下回ると、寒い
というより痛いという感覚になります。
−20℃を下回った時の感覚は知りません。
北海道の方に聞いてください(笑



昨日、明日引き落としになるカードの
支払い案内が来たんですが、
その金額を見てびっくり。
こんなに何に使ったんだあああって
明細を確認したんですが・・。
一番大きかったのがヤナセで取り付けた
ドライブレコーダー。
次にアマゾンで買ったダイソンの掃除機。
あとはポケモンGOの課金(笑
などなど。

んー。確かに使ったのは事実。
すっごく痛いけど使っちゃったもんは
ちゃんと払わないと仕方ないっす。
ちょっとオカシクなりつつあるカード利用
の感覚をもう一度見直さないといかんな、
と反省しております。



イタイ問題がまた出てきましたね。

角界また不祥事!今度は春日野部屋元力士 傷害事件公表せず

内部で処理した春日野は処分なしで
外部に漏らした貴乃花は処分。
頭オカシイ・・・。

2018年1月24日水曜日

立ったり座ったり中腰になったり、挙動不審な飼い主に何が起こったか。

いやー、びっくりしました。
昨日午後、少し日差しが出てきたので
雪かきで駐車場の端に寄せておいた
雪を溶かすため、再び駐車場の全体に
撒いていたんですが、その時突然
両足の裏腿がつりましてね。
そうです。両足同時になんです。
いててて。
その場にしゃがみこんだんですが、
しゃがむと余計に筋が縮まっていく
感じで痛みが増すので、あわてて
今度は立ち上がったんですが、
そうすると筋が無理やり伸ばされる
感じでこれも激痛。
立ち上がって伸ばす方が正解というのは
あとから考えればわかるんですが、
その時は突然の痛みで頭が混乱して
果たしてどうしたらいいもんか全然
わからなくなっちゃってるんですよね。

立ったり座ったり中腰で固まったり、
他人から見ればコイツ何してるんだ状態
だったと思うんですが、もうどうしようも
なくなって急いで屋内に入り床に横になり
足を伸ばして、ジッと痛みが去るのを
待ちました。
しばらくしてようやく痛みはおさまった
んですが、変な筋のこわばりは今朝も
続いています。
下手に筋をねじるとすぐまたつりそうな
感じなので困ってます。

今シーズン初めての雪かきを張り切って
やりすぎたのと、ニコとの散歩で
積もった雪に足を取られないようずっと
足を引っ張りあげる感じで歩いたのが
いけなかったんだと思います。
完全に、雪慣れしてない東京の人たちを
笑えない事態となってしまった私(^o^;

雪かきは普段使ってない筋肉を使います
からね。
何度かの積雪を経て雪かき慣れするまでは
気をつけねばなりませんな。




黒い犬も、雪は好きだけど雪道を歩くと
普段使ってない筋肉を使うようで。

昨夜はぐーすか寝てばかり。



あ、いや、
寝てばかりはいつも通りだな(笑

2018年1月23日火曜日

東京の人たちより慣れています。でも疲れるのは一緒です。

昨日夕方、会社で1回、自宅で1回。
午後10時過ぎに自宅で1回。
今朝、会社で1回。
久しぶりの雪かきで疲れています。
でも、東京の人たちに比べれば
慣れているので大丈夫です(笑

上田でだいたい20cmぐらいですかね。
黒い犬の足が全て埋まるぐらい、私の
ショートスノーブーツが全て埋まるぐらい
積もってました。
朝の散歩、道路は雪かきされていたり
多くの人が通った跡があるので
まだいいんですが、午前5時過ぎの公園は
当然雪かきされていないし、
人もそれほど通ってはいないので
まー歩きにくいこと歩きにくいこと。

黒い犬は雪お構いなくずんずんと
歩いていくんですが、飼い主は足を
高く上げながら歩かなきゃいけないので、
-5℃の気温の中もう汗だく(;>_<;)

大きな木の下は少し雪が少ないので
そこでひと休み。
我々以外に公園に人影なし。
まあこんな時間に雪かきされてない
公園内をウォーキングするような
奇特な人間はいやしませんわなぁ。

雪の中の散歩をいつも通り1時間半して
さすがに疲れています。
東京の人たちに比べても負けないぐらい
雪による疲労を抱えて、
今日一日かんばって生きていきまっす。



っていうか、積雪の坂道を
ノーマルタイヤで登れる(下れる)と
思ってる東京の人たちの認識の甘さが
理解できません。
もちょっと思慮深く生きてください(笑

2018年1月22日月曜日

ニワトリじゃなかったら、私はもっとマトモな人間に育ったかも(笑

自分がもしこの小学校に通っていて
授業中教室に犬がいたとしたら、
もう気になって気になって、
授業内容なんて全く頭に入ってこない
だろうなぁ(笑

学校で犬を飼いたいと言ったら、笑いが起きた――立教女学院小学校、16年目の動物介在教育

特に、死を看取るっていうのは
貴重な経験だと思います。
すごくショックなことで、しばらくは
引きずると思いますけどね。
大人でさえ「ペットロス」は無茶苦茶
辛いんですから。
でも命のはかなさとか大切さは
嫌という程心に刻まれます。
キリスト教の考え方は知りませんが
変な新興宗教より死の受け止め方は
しっかり教えてもらえるでしょうな。

考えてみたら私が小学生のころ
うちの学校でもニワトリとかは
飼ってたと思うんですけど、果たして
生きてたのか死んでたのか、
当時は全然興味なかったですねぇ(笑
やっぱり、相手が意思疎通でき得る
動物でないと「命」を考える機会には
なかなかならんということでしょうなぁ。


2018年1月21日日曜日

貧乏飼い主と黒い大型犬の住宅事情。

自宅は7年ほど前にリフォームしました。
建ててから40年ほど経った小さなビル
なんですが、それまで一度も手直しせず、
ずっと他人に貸していた3階ワンフロア
の部屋なんです。
当初は、自分が住むつもりは毛頭なく
誰かにまた貸すためになるべくお金の
かからないリフォームをしたんです。
とりあえず小綺麗にしといて、って
知り合いの会社に丸投げ。
その結果、小さな和室以外は全て
ツルツルフローリングのちょっと
おしゃれな住宅が完成しました。

なんだかんだあって、結局自分が
ひとりで住むことになったんですが、
当初は不便もなく小綺麗な部屋に満足
していたんですが・・・。

黒い犬を飼うことになってからは
自宅に対する評価が一変。
色んなところに不便を感じ始めましてな。
第一に、玄関が狭すぎます。
ニコを部屋に入れるには、まず体を拭いて
足をきれいにしなければならないんですが、
大型犬にこの一連の作業を施すには
うちの玄関は狭すぎるんです。
なので帰宅時には毎日、飼い主と黒い大型犬
が、姿勢をあっちこっち入れ替えながら
四苦八苦しとります。

そして何と言ってもおしゃれなツルツル
フローリングはニコが滑ってしまって完全NG。
滑らないワックスとかも教えてもらった
んですが、それよりもじゅたんマットを
敷いたほうがあとあとメンテナンスも
楽だろうって、ほぼ全ての床をマットで
カバー。
滑らないし、汚れればそこの一枚だけ
すぐに交換できるし、見た目は所帯染みた
おしゃれとはかけ離れたものになりましたが
ニコが遠慮なく走り回れるような環境に
なったので、まあ良しとしています。

最低限、水道のついた広い玄関と滑らない床。
始めから犬を飼うつもりでリフォームすれば
よかったなぁと今更反省しても後の祭り。
今度リフォームするときは、と考えたところで
もう住宅に金はかけたくはないし
ニコの次に犬を飼う予定もないので、
ギチギチの玄関を我慢し、
ツルツルの床をカバーして、一人と一匹
これからも力強く生きていきまっす。




ツルツル滑るのは人間も犬も大変。



よかったよかった。
ただ観てただけの自分も
ハイタッチに加わりたくなりました。

2018年1月20日土曜日

食いしん坊をじらしてみた。

昨日の昼過ぎ。
牛乳を飲んだ後の彼の眼の前にパンを
ちらつかせながら、表情を撮りました。







これ以上長引かせると性格が曲がりそう
なので、じらすのはこれぐらいで
勘弁してやりました(笑



眼の疲れがピークに達して頭がガンガン
してるので、今日のブログはこれぐらいで
勘弁してください。

2018年1月19日金曜日

なんだ。結局飼い主も犬も、健康長寿はお互いの思い合い次第じゃねぇか。

犬を飼っていると長生きできる、
というニュースはこれまでも何度か
ありましたが、今回はスウェーデン
の大学の研究チームの調査結果。

犬を飼う人は長生きする!「トイ」より「猟犬タイプ」がおすすめ
【ダイヤモンド・オンライン】

この記事で特に注目すべきはここ。
 同時に「死亡リスクを下げる犬種」も明らかになった。どうやら活動的な猟犬タイプ──レトリバーやポインター、ハウンド・グループといった犬たちがハートを守ってくれるらしい。一方、トイ・タイプではそれほどの効果は認められなかった。
レトリバーやポインター、ハウンド・
グループといった犬たちが・・

レトリバーや・・


さあ!健康長寿を願うみなさんは
ラブラドールやゴールデンの威光に
どんどんあやかりましょう!(笑



そんな人間を健康長寿に導く犬種の中の
一員であるうちの黒い犬ですが、
ここ数日暖かい日が続いてるというのに
なぜか鼻水多めです。
ふいにポタリと鼻水が床に落ちる場面が
何度もあってちょっと心配してます。
暖かさに油断して風邪でもひきましたかね。

レトリバー自身の健康長寿は
飼い主の健康管理と
キミ自身の自覚にもかかっているのだよ。

2018年1月18日木曜日

孤独は、忘れたふりしててもいつか必ず誰にでもやってくる。

昨日は一日中、季節外れの雨降りでした。
この時期は当然、もう雪なんですけどね。

朝の散歩も夕方の散歩も雨の中
だったんですが、夕方は西の空の
雲の間から青空も見え始めていました。
とはいえ、この時はまだ私も黒い犬も
雨の中。
上田城跡公園にはびっくりするほど
人も、そして犬もおらず。
公園をウォーキングするとか、
犬の散歩をするとか、
雨の中でも自分の日常習慣をきっちり
守ろうとする人は、たいしていない
もんなんだなぁと、習慣をしっかり貫徹
していた私は思うのでした。

私と黒い犬はとっても孤独な散歩をして
帰路につきました。



東洋経済オンラインにこんな記事発見。

日本の男性を蝕む「孤独という病」の深刻度

まあこの記事、最終的に本の宣伝に
なってるので、話半分で聞いといた方が
いいとは思いますけどね(笑

私が一時期精神的におかしくなったのは
間違いなく、孤独への漠然とした不安
でした。
今私はニコとふたり暮らし。
常にそばにニコがいるので、現時点で
孤独はそれほど感じませんが、
あと十年もすれば確実にニコはいないし、
自分は初老を迎えて健康的にも不安が
出てくるお年頃。
ニコがいなくなったら・・・。
そして自分が病気になったら・・・。
そんな、どんなことになるのか今から
わかりもしない自分の遠い将来を勝手に
想像しておかしくなっちゃったんです。

考えて考えて、結局
なるようにしかならんわ、ということで
今は落ち着きました(笑

AFPにはこんな記事も。
英国で「孤独担当相」新設、現代社会の「悲しい現実」に対処
「孤独」の問題はどうやら日本だけ
ではないようで・・。


東洋経済オンラインの方の記事には
結構批判的なコメントが多いんです。

私はむしろ孤独を楽しんでいる、とか
余計なお世話だ、とか
変な奴と知り合うよりまし、とか。

でもね。

孤独を謳歌できるのは身体的にも
精神的にも健康な時だけですよ。
本当の孤独に陥る前に、
自分の孤独についてあらかじめ真剣に
思い悩んで免疫つけといたほうが
いいと思いますけどねー。

2018年1月17日水曜日

そもそも犬が罹患しないように気をつけなきゃいけないのです。


世間は大騒ぎでございますけどね。

人獣共通「コリネバクテリウム・ウルセランス感染症」で国内初の死亡例 福岡の60代女性、ジフテリアに似た菌

見逃されている可能性もあるものの
日本で報告された感染例は今までに25人。
イギリスなど海外でも数十例。
確かに死に至るケースもあるようですが、
飼われている犬や猫、それに野良猫も
足した全頭数から考えてみると、
それほど大騒ぎすることでもないかと。

「ペットとの濃厚な接触は避けて」
ってよく言われてるんですけど、
この濃厚な接触っていったいどの程度の
接触のことなんでしょうかね。

ここに書いてありました。
ペットとの濃厚接触には要注意! 猫や犬が持つ恐ろしい菌で女性が死亡
  では濃厚接触とはどの程度の接触なのか? くしゃみをしている猫や犬の飛沫を浴びる程度の至近距離、口の周辺を舐めさせる、手でエサをやった後の手を洗わない、人と同じスプーンでエサを与えるなどが危険という。
いや、こういうことをしない、
なんてことは飼い主の常識でしょうに。

いや、くしゃみだけは不意に顔のすぐ
目の前でぶちかまされたこと
何度もあるな(^o^;



で、同じタイミングでこんな記事も。

狂犬病以外にもあった!犬から人間に感染する身近な病気

レプトスピラ症、ブルセラ症、
カンピロバクター症などが挙げられて
いるんですけどね。
人間が感染しても、いずれも症状は
たいしたことないです。
あえて何が危険かと言えば、
「ブルセラ」と聞いて私がちょっと
ドキっとすることぐらいです(笑


飼い主はこまめに手を洗っとけば
だいたいは大事に至ることないと思います。
でも、これらの病気は犬にとってはやはり
一大事なので気をつけたいものですね。

2018年1月16日火曜日

ウナギにはきっとこの先もお目にかかれない。デキモノには出来るだけお目にかかりたくない。

「グリーンピース」の「意識」調査
というだけでもう、ものすごいバイアスが
かかってるような気もしますが(笑

ウナギ消費、事実を知れば2人に1人が行動を変える

絶滅危惧種という事実を知って2人に1人が
行動を変えたのを追跡調査したわけではなく、
行動をやめると回答しただけの調査なので、
多分店頭で売ってるのを見たらやめるって
言ってても買っちゃう人がかなりいるかと。

で、翻ってみて自分だったらどうするか
考えてみたんですが・・・。
よくよく思い出してみると、私が最後に
ウナギを食べたのは岐阜のなまずや
というところのうな丼。
すっごく美味しかった記憶があるんですが
それがもう15年以上も前の話。
以来ウナギを一度も口にしていません。
なので、「事実」がどんなものであろうと、
きっと私はこれから先もうなぎを一切
食べないで過ごしていけると思います。
値段も高いからね(笑。




治ってもらいたいなぁと思ってるだけでなく
実際に赤チンで患部を日常的に何度も消毒
したりして行動してるんですけどねぇ。

3日ほど前からまた指の間のデキモノが
ひどくなってきましてね。
彼がペロペロ舐めて気にし始めたので
よく見てみると左前足と右後ろ足のデキモノ
が潰れて血がにじんでました。

体質だから完治はしないですよ、
できたら対処するという方法しかないですよ、
とは獣医さんから言われてるんですが、
本当に完治できないもんなのかなぁ・・。
絶滅できないもんなのかなぁ。
まあ確かに、以前手術して完全除去しても
2週間もしないうちにまた新しいの
できちゃってたから難しいんだろうけど。

腫瘍ではないので必要以上に気にすることも
ないのかもしれませんが、彼がこれから先も
ずっと、彼がこのデキモノと付き合って
いかなきゃいけないと思うと、ちょっと不憫
なんですよねぇ。

2018年1月15日月曜日

のびのびゆっくり寝ればいいさ。のびのびゆっくり寝てるんだからいいさ。


昨日はセンター試験を受けていたので
ブログをお休みしました。


という明らかな嘘から、今日は始めて
みました(笑
子供がいないのでセンター試験だの
受験だのというものには基本興味が
ないんですが、友達んとこの息子が
医学部目指してましてね。
ここ一、二年は気になってるんです。
今年こそ「サクラサク」になれば
いいんですけど・・・。
で、早く優秀な医者になってもらって
どっかの大きな有名病院の勤務医に
なってもらって、私が病気になった時
親の友達ってことで何らかの優遇を
受けたいんですよねぇ(笑

まあそれは冗談として(半分本気)、
友達の息子には早くいい結果を手にして
のびのびゆっくりして欲しいものです。



昨日見つけたこんな話題。

殺処分のない「ペット天国」ドイツ、「犬税」にみる犬と社会のよりよい関係

犬税については興味ないので
読み飛ばしましたが、
羨ましいのは「犬の住みやすさ」。
犬の健康について、法律や命令が
後ろ盾になってるというのは
素晴らしいですな。

動物保護法に基づいて制定された
「動物保護―犬に関する命令」
というものがあるそうで、
その中にはこんなことも・・。
犬の飼育方法を定める同命令は、屋外飼育であれば、悪天候にも耐えうる犬小屋の確保を要求し、屋内飼育であれば、自然採光や新鮮な空気の確保を要求しています。檻の大きさも、犬の体長に応じて規定しており、たとえば床の各辺の長さは体長の2倍以上である必要があります(6条)。
あ、うちの場合、ケージの大きさは
床の各辺共に2倍もないので
こりゃ命令違反ですな。
動物保護法に違反すると最高で
25000ユーロ(約340万円)の罰金
らしいです。(((((;゚Д゚))))ガクブル


でもうちの黒いのは狭いとこ好きだし、
そもそもケージに入れるのは夜寝る時
だけで、それ以外はほぼこのように
部屋の中でのびのびゆっくり寝てる
んですから、許して欲しいですな。


※ドイツや各国の動物保護法に
関しての資料はこちらにもあります。
ご参考までに。
http://npojdr.org/tierschutz-hundeverordnung/
http://www.asahi.com/ad/sippo/journal/p201503_01.html

2018年1月13日土曜日

いつしか老いて必ず尽きてしまう命である、と言うだけで尊いのです。

aiboが話題になってます。

https://aibo.sony.jp

初代より犬らしくなってますね。
でもね、

うちの黒いaiboの方が
100億倍カワイイですっ
ヽ(*´∇`*)ノ

ご飯食べさせなきゃいけないし、
病気したり怪我したりするし、
わがままだし、うんちするし、
aiboほど賢くなってはいかないけど、
いつしか老いて、必ず尽きてしまう
命である、と言うだけで尊いのです。




老いというものは、生き物には必ず
訪れるものでしてな。
私、視力は未だ右1.0、左1.2と
いいんですが、老眼がひどく進行
してましてね。

遠くを見るときは問題ないですが
近くはもう老眼鏡無しでは何も
見えません。
書類を書いていても自分で自分がどんな
文字を書いてるのか全くわからない始末
(^o^;


老眼鏡を使っている人には共感してもらえる
と思いますが、近くを老眼鏡で見ていて
そのまま遠くを見ようとした時に、
顔を少し下に向け、老眼鏡の上から
上目遣いに視線を送るような仕草を
ふとしてしまいますよね。


ほら、こんな感じ(笑
これって何だか年寄りの特徴的な仕草で、
自分が若い時はすごくみっともないなぁ
って親父とかがやってるのを見て
忌み嫌ってたんですが、最近では
自分が平気で日常的にするようになって
しまってましてな(笑

どんどん年寄りらしくなっていく
こんな私を、カワイイなんて思ってくれる
人間が誰もいないのは当然ですが、
うちの黒いaiboには、
ご飯を食べさせてくれるし、
具合悪い時は獣医に連れてってくれるし、
わがまま聞いてくれるし、
うんちも処理してくれる、自分の世話を
いっぱいしてくれる尊い存在である、と
思ってもらえる人間であり続けたいものです。

2018年1月12日金曜日

冬に注目して欲しい上田の女の子と 冬に注目して欲しくない上田の男の子。

平昌オリンピックのノルディックスキー・
ジャンプ代表が発表されましたが・・・。

沙羅、平昌五輪代表に正式決定「結果で恩返しができるように」/ジャンプ

やはり女子の話題は高梨選手ばかり。
実力的にも高梨、伊藤が頭抜けてますから
この二人に注目が集まるのは、まあ致し方
ないんですが、この人にもちょっとは
注目して欲しいんです。

岩渕香里

上田出身なんですよ。
戦績的には高梨・伊藤に遠く及ばないので、
全国的にも上田的にも今まであまり注目
されてない選手なんですけどね。
なんとかオリンピックで才能を一気に爆発
させて、表彰台に登ってもらいたいですなー。
で、手のひら返したように昔から応援
してました的な顔した上田市民の元に、
堂々胸張って凱旋帰国してくださいよ(笑




注目が集まっちゃいそうで気になるんです。
散歩してると、ツヤツヤだねぇって
結構褒めてもらえるうちの黒い犬の毛艶。
飼い主としては鼻高々なんですが、
この前洗って以降、ここ数日の乾燥した
天候のせいで大量のフケが発生してまして、
これがもう目立っちゃって目立っちゃって
飼い主としては気が気ではないんです。


うちの黒い犬、元々空気が乾燥する季節
にはフケが出やすい体質なんですが、特に
冬に丸洗いしたあとには必ず大量のフケが
発生してしまうんですよ。
ちゃんと「フケ・かゆみを防ぐ」低刺激
シャンプーっていうのを使って、すすぎも
しっかりしてるんですけどねぇ。
でも、ダメ。


フケっていうのは生き物の新陳代謝の結果
ですから、出るのは当たり前なんですけど、
なんせ毛が黒いですからね。
茶色の柴犬、白いトイプーなんかに比べると
圧倒的に目立ってしまうんですなー。
前に一回サプリメント飲んでみたことも
あるんですが、お腹がユルくなっただけで
フケの方はなんら変わらずだったので
やめてしまいました。
なんかいい方法はないもんですかねぇ・・。




カラスもフケって出るんだろうか。
出てても近くで見ることないから
わかんねぇなぁ。

2018年1月11日木曜日

しっかり足を踏みしめる飼い主は、しっかり覚悟を持った飼い主の登場を願う。


夜半に雪が降ったようですが風も強かった
らしく、風が通る場所と通らない場所では
全く状況が違っていました。
雪で真っ白になっているところ、乾いている
ところ、そしてツルツルに凍っているところ
があって、今朝の散歩はめまぐるしく
入れ替わる道路状態に足を取られないよう
しっかり踏みしめて歩き続け、すっかり
疲れてしまった飼い主なのでした。
上田のようなさほど雪が降らない寒冷地域
の朝ってーのは、なんとも厄介ですなー。




ペットショップの店内っていうのも
場所によっては全く状況が違っているんです。

先週末アリオ上田に買い物に行った時、
時間が余ったので中にあるペットショップを
のぞいてみたんです。
お客さんがいっぱいいましてね。
それぞれが真剣にそこにいる犬や猫を
吟味している様子だったんです。
どんな犬や猫の前にも人がいたんですが、
一匹の前だけには誰もいなくてですね。
スヤスヤ眠ってるその犬の姿を
かわいいなーってウットリ見てるのは
私だけという状況が長く続きましてな。

あーやっぱり世間はそういうことなんだなぁ
って現実を突きつけられたような気が
しまして、ちょっと悲しくなった私でした。


その犬の種類はゴールデンレトリバー。
ころっころしてて、もふもふしてて、
子犬なのに図体デカいし足もデカいし
すっげーかわいいのに、私以外はみーんな
プードルやチワワや柴犬に夢中・・・。
世の中は小型犬、超小型犬が主流ってのを
イヤというほど認識させられました。


あのゴールデンの子犬が早く、しっかり
大型犬を飼う覚悟を持った飼い主さんと
巡り会い、幸せな生涯を送れるよう
心から祈っています。

2018年1月10日水曜日

「犬は家族」「人間は家族」「飼い主はベッド」

犬は泣いている人に寄っていく、という
傾向は確実にあるようです。

犬は泣いている人を慰めるのか?
【the WOOF】

なぜそういう行動をするかというと・・。
一つ考えられるのは、泣いている人に接近すれば報酬(愛情やナデナデ)がもらえることを犬が知っていたという可能性です。ただ、もし報酬目的なら、より積極的に飼い主に近づいていく結果になったようにも思えます。
飼い主だけじゃなく見知らぬ人にも
近づいていってるようですし、
報酬目的というのは違う気がします。

もう一つの考えられるのは、人間の感情に敏感な個体が選択され繁殖されてきた可能性です。研究者の一人は「私たちの感情的手がかりに敏感に反応した犬は仲間として認められ、繁殖されてきたのかもしれない」と語っています。
「犬は家族」と私を含め犬を飼ってる
人は必ず思っていることですが、
犬の方もしっかり「人間は家族」という
認識を持っているということでしょうね。



ちなみに・・。
ちょっと前の一時期、かなり情緒的に
不安定だった私ですが、涙を見せようが
泣き言を言おうが、うちの黒い犬は
「我関せず」、つまり無視でした。
うちの黒い犬は飼い主を慰めるような
殊勝なヤツでないことは確実です(笑。


昨夜、寄り添ってくれているのではなく
いつも通り「飼い主は寝心地のいいベッド」
として利用している黒い犬。
この時、ケイレンしながらうぉふうぉふ
寝ごと言ってます。

自分の寝言にビクッとして姿勢を入れ替え。

暑くなってきたようで、少しずつ少しずつ
飼い主の足から脱出していってます。

ここまで来たらもう股から出ていきなさいよ。

飼い主が泣いているのは無視する犬ですが、
文句言ってるのはわかるようです(笑