ページ

2017年8月31日木曜日

明日の気温低下は、垂れ耳族にとっては朗報だ。

今朝見つけたこんな話題。

犬も退屈は苦痛です──刺激が少ないと脳が縮むと研究結果
【ニューズウィーク日本版】

犬にも刺激が必要なようですよ。
昔に比べると遊びの時間は減りましたが、
うちの黒い犬は今でも十分
刺激を与えられてると思います。
昨日も大騒ぎしてましたからね。


先生の姿がすりガラス越しに見えて
ワクワクが抑えられない黒い犬。

昨日は獣医さんへ行って炎症を起こしていた
耳の状態を診てもらいました。
まだあると思っていた付け薬がおとといの夜
すっからかんだったことに気づいて
あわてて昨日行くことにしたんです。

私がおとといまで見ていた様子では、
右耳だけはまだ痛いようでした。
体を拭く時、時々耳を引っ張っちゃうことが
あるんですが、右耳の時だけは痛いようで
小さくひゃんって鳴いちゃうんですよね。

先生が耳の中を丁寧に拭いてくれたんですが
やはり右からは膿のような汚れが出ている
と言われました。

今回これまでとは違う透明な薬を処方されて
帰って来ました。
これからもまたしばらく、うちの黒い犬は
耳の中がベタベタです(笑



明日の上田の予想最低気温は14℃、
最高気温は22℃。
一気に涼しく、いや、寒くなるようです。
人間にとってはつらい肌寒さですが、
垂れ耳族にとっては暑く湿っぽい耳の状態が
一気に改善されてイイ感じかもしれませんな。

2017年8月30日水曜日

飼い主には気温が下がる前にやらなければならないことがあったのでした。

相変わらず、水遊びというより完全に

水風呂を楽しんでいる黒い犬。
最近は水掘りバシャバシャはほとんどなく
すぐに溜まった水にドスンと横になって
ほへー顔。


水がいっぱいに溜まるまで、いつも私は
彼の首・肩あたりに水をかけてやるんですが
昨日はよっぽど暑くてバテていたのか
途中から本気で寝始めましてね。

口も目も静かに閉じたこの状態で1分以上
寝水風呂。
ほんと気持ちよさそうに浸かってましてな。
この表情は果たして犬として、そして
猟の水鳥回収のために川で泳ぎまくっている
ラブラドールとして本当に正しいんだろうか
と疑問になるほどの「極楽極楽」状態。
見てるこっちまで気持ちよくなるほどの
面持ちだったんですが・・・。



でも飼い主はこのあと、この彼の恍惚を
思いっきり中断して丸洗いを敢行したんです。
天気予報で31日から急激に最高気温が低くなって
25℃にも届かない日が続くって言ってまして、
ならば彼をシャンプーするのは今日しかない!
って決断しましてね。

起こされてゴシゴシされて、これでもかって
シャワーかけられてすすがれて・・・。



打って変わって憮然とした表情の黒い犬(笑


あと何回ほへーできるかな。
夏が去っていくぞニコくんよ。


2017年8月29日火曜日

デブは罪。

私の横を通過して、220cm先の窓際に
黒い物体がどすんと落下しました。


見ての通り3つに分離はしていません(笑
ずーーっとこのまま寝てる状態なので
被害もありません。


むしろ子犬の頃のように遊ぼう遊ぼうって
しつこく絡まれて、1時間程付き合わされる
ような被害をまた被りたいものです。

最近では、彼の活き活きとした顔を
見られるのは、なんか食ってる時のみですな。
これは牛乳を飲んだ直後の表情。


イイ表情だわーヽ(*´∇`*)ノ



昨日のブログのタイトルですが、
実は彼、最近ちょっと太っちゃいましてね。
この前耳の炎症で獣医さんへ行って
体重計になっている診察台に登った時
表示が29kgを超えましてな。
ちなみに彼のベスト体重は27〜28kg。

私はどうも夏に彼を太らせてしまうことが
多くてですね。
暑いからしっかり栄養つけさせてやろう
って思って、どうしてもごはん、おやつ、
そして牛乳の量も多めになってしまう傾向
が強いんですなー。
犬が太って良いことなんてなにもない
ですから、これは確実に飼い主のミスです。


ここしばらく、ごはんもおやつも牛乳も
少しずつセーブしているところです。
耳の付け薬が終わったら、もう一度
獣医さんへ耳の状態を診せに行くことに
なっているので、その時に30kgなんていう
数字が出てビビらないように、
コツコツダイエットがんばりまっす。





Jアラートってビビるわー。


2017年8月28日月曜日

牛乳の飲み過ぎでちょっと太っちゃったのは内緒。

昨日は鹿教湯でお仕事。
道中の風景。


浅間山は雲の中、手前の緑は田んぼです。
全国的に長雨・日照不足で米の作況が
心配されていますが、ここは見る限りは
順調そうに育ってました。
まあ、
農業は素人なんで、いい加減なこと言うな
って怒られるかもしれませんけどねー。



長雨の影響はいろんな方面に出ているようで。

「ガリガリ君」は1割減、長雨の影響は甚大だ
【東洋経済オンライン】

考えてみると、暑かろうが寒かろうが、私、
アイスってほとんど食べないんですよねぇ。
アルコールもダメだからビールも飲まないし。

夏の消費に一切貢献してない飼い主に比べ、

黒い犬はたらふく牛乳を飲んで、
畜産業界におおいに貢献しております。

水遊びも例年通りで、
上水道料金もうなぎのぼり。

耳の炎症で獣医さんもホクホク。

去年よりも多少涼しいので
車内の暑さはそれほど苦にならないようで、
ドライブはより長時間になって、
ガソリン消費も堅調に推移。


日本の経済の成長の一端を
うちの黒い犬は担っているので っす。

日本経済は
うちの黒い犬が支えている
と言っても
過言ではないのでっす。


2017年8月27日日曜日

夏は終わる。夏の戦争は終わらない。試行錯誤はさすがにもう終わって欲しい。

昨日の夜、ネットで天気予報を見てびっくり。


最低気温じゅじゅ、じゅうろくどー??
そんなバカなーと思ったんですが、
実際今朝起きたら部屋が寒くて寒くて・・。
窓開けて寝たのを後悔しました。
6時の気温は16.8℃。

出発した時は肌寒かったものの、
人間が1時間ちょっとの散歩をするには
ちょうどいい気温でした。
でも黒い犬にとってはまだまだ暑いようで
これまで通りハーハーしながら歩いてました
けどね。

9月に入ると途端に気温が下がる予報も出てます。
今年の夏は確実に終焉に向かっています。




夏の戦争のおかげです。
上田市が、2018年版アニメの聖地88
に選出されました。

<訪れてみたいアニメ聖地>「ガルパン」「ラブライブ!」など88カ所 アニメファンら選出

アニメ聖地88 県内は上田市と大町市の2カ所選定

『訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2018年版)』一覧<地域順>

何年も前の映画の恩恵に
いつまであやかってんだよヽ(`へ´)ノ
って悪口言われそうですけど、いいんです。
名作はいつまでも残っていくんです。
これが名作かどうか知らないけど




何年もかかってはいませんが、
1年以上はかかってます。
オリジナル首輪プロジェクトは、誰の期待も
背負ってはいませんが(笑)続いています。


革ってメーカーによってぜんっぜん
性格が違って、犬の首輪に最適な革と
それを貼り付ける接着剤の選定に
むちゃくちゃ時間がかかってます。
今回ので試作品がもう11本目です。
やっと試行錯誤が終焉に向かっています。

 イイ男が着けると、よりイイものに見えるネ。



2017年8月26日土曜日

アラフォー男子は雨がお嫌いのようです。

今朝の散歩は途中から本降りの雨。
会社に着いて、泥のついた下回りと足を
水で流し、体を拭いて、
ほっと一息の黒い犬がこちら。


最近は、雨になると途端に早足になって
早くうちに帰ろうとするようになってきた
うちの黒い犬。

今まではむしろ雨を楽しむようなしぐさも
見えていたんですが、今年に入って
雨の日の様子が明らかに変化してきました。
老化してきた証拠なんでしょうかね。



小型犬が大型犬より長生きする理由 米ゲノム専門家が解説
【フォーブス ジャパン】

ネズミ、犬、そして人間でも、
体の大きい個体は癌を発症する確率が
高いんだそうで。

そして、老化の始まる時期は大型犬と
小型犬であまり差がないけれど、
大型犬の方が老化のスピードが速い
と書かれています。
これに関しては今更言われなくても
大型犬を飼っている人間はもうとっくに
知っています。
ネットには犬の年齢早見表的なものが
たくさんありますからね。
例えばこういうの。

犬の年齢の換算早見表

犬の年齢の数え方、早見表公開!

大型犬は小型犬に比べ、最初のうちは
年をとるスピードが緩やかなんですが、
4、5才あたりから老化のスピードが一気に
加速していきます。

今年5才のうちの男子はアラフォーとなり、
これからいろんなところで老化が進行
していくことになるんでしょうねぇ。



さてと、どうするニコくん?

ごはん食べるかい?
ワクワクが隠せない熱いまなざし(笑

今のところ
食欲は一切老化しておりませんな。



2017年8月25日金曜日

飼い主が夏の終わりを感じる瞬間、シアワセを感じる瞬間。

今朝は久しぶりに朝焼けが出ていたので
なんとか写真に収めたかったんですが、

ちゃんと撮れるひらけた場所がなくて
どうにも中途半端。

そうだ!上田城跡公園の駐車場だ!って
急いで行ったんですが、着いた頃には
すでにきれいな朝焼けは消え、

なんだか妙に世紀末的な雲になってました
(^o^;


ここへきて夜が明けるのがどんどん
遅くなってきていますね。

高校野球ファンは、
甲子園の優勝チームが決まった時
夏の終わりを感じるらしいですが、
犬の散歩人は、いつもの朝の散歩が
まだ暗い中で出発するようになると、
じんわりと夏の終わりを感じるのです。


この時は晴れてくるかなぁという空模様
だったんですが、今はどんよりと曇って
これから雨になるんだそうです。



ペットが原因になるんだそうです。

犬がスイッチ、猫がおしっこ…ペット、害虫で火災多発 こんろ誤動作や家電故障
 製品評価技術基盤機構(NITE)は24日、ペットがこんろを誤動作させたり、害虫や小動物が家電を故障させたりしたことによる火災や漏電などの事故が、今年3月までの5年間に78件あったと発表した。うち56件を火災が占めており「ペットを近づけないようにし、こまめな清掃で害虫の侵入を避けてほしい」と注意を呼び掛けている。


うち(NICONOIE)は本日、
床が汚れる原因が、100件のうち95件は
黒い犬のヨダレである
と発表させていただきまっす。

ヨダレ多めの上に、突っ伏して寝るからね
ラブラドールは。

この時アゴの下にはヨダレ痕が・・・。
とはいえ、起こすわけにもいきませんしねぇ。

ヨダレ痕を見てじんわりとシアワセを
感じる人間こそが、
本物のラブラドールの飼い主かと(笑

2017年8月24日木曜日

藁にもすがる思いで本当に藁にすがっちゃいけないよ。

実は私、一時期Yahoo!の有料占いを
買いまくっていた時期がありました。
7年ほど前です。
認知症が出始めた父の世話とか
行き詰り始めた仕事とか、
何もかもうまくいかなくて
何でもいいからすがりたかったんだ
と思います。
病んでましたね、確実に。

その後認知症は悪化の一途を辿った
ものの、父はほどなく亡くなり、
同時期に仕事の方も転機を乗り切り、
そして何よりニコという相棒を迎えて
私自身も落ち着きを取り戻しました。

占いは、その私の心境と状況の変化を
何一つ言い当ててはおらず、
そのいい加減さを改めて認識した私は
めでたく占いから卒業したのでした。




犬は人間の変化を感じ取るようです。

ネコが人の口をふさぎ、イヌが人の妊娠を悟る理由

人間の行動や習慣の変化が
犬のストレスになる可能性もある
ってことなんですけど・・・。


夏の夕方の散歩事情を、
本当は変えたほうがいいとは思うんです。


夕方の散歩後、階段に座り込んでハヒハヒ
いってる黒い犬。
暑いので、時間をあと1時間うしろに
ずらしてあげられればいいんですけどね。
あとあとの私のスケジュール的には
今以上遅くはできないんです。

もうこの時点で水遊び用のリードと
首輪に変えてあるんですが、夏は水遊びの
時間もたっぷりとってあげないと
いけませんからね。


それに、どうなんでしょう。
夏と冬で散歩の時間を変えることって
犬の心と体にとって良いことなんでしょうか、
悪いことなんでしょうか?


誰かうちの犬の健康運を占ってください(笑


2017年8月23日水曜日

横断歩道で停まるな。目の前で止めるな。

私が車に乗っている、とします。

右折車線に入りました。
黒い犬は前にいる車と思ってください。
信号が青になり、交差点に入って
直進してくる車の隙を見て右折したい
のですが、この時、前にいる車が
青信号になってもほとんど前進せず、
横断歩道上とか、ひどい時はこのように
横断歩道の前で停まってしまうなんて
ことがよくあるんです。
お年寄りや女性の運転する車に特に多い
んですが、これって本当に迷惑なんです。

この交差点の場合、このゼブラゾーンの
半円のところまで車を進めるべきなんです。

先頭の車は交差点の中央付近まで車を進め、
後続の、せめて1台ぐらいは交差点内に
入れるようにしてあげるべきなんです。
そうしないと、下手をすると右折車線に
並んだ車が、信号が変わるまでに
先頭の車だけしか交差点を曲がれなかった
ということが起こってしまうんですよ。
右折車線大渋滞の原因です。

右折の先頭にいるドライバーの皆さん、
お願いです。
横断歩道の前で停まってしまうのではなく、
一気に交差点の中央まで進みましょう。
それが車の流れをスムーズにして、
結果イライラするドライバーが減り
交通安全に貢献することになるのです。




これは、
もー早くしてよー、という顔です。

きゅうりをもらう時いつも
目前できゅうりが止まってしまって
こういう写真を飼い主が撮り終えるまで
待たなければならないので
彼はイライラしているわけです。

こんな写真を撮らないことが黒い犬の
精神的安定に貢献することになるんですが、
彼のおもしろ顏を写真に撮るのは私の楽しみ
なので、やめてなんかやりませんよー(笑



2017年8月22日火曜日

放置せずにリサイクルしてください。放置せずに遊んでください。

大抵のものは、
「飲んだあとはリサイクル」とか、
「リサイクルにご協力ください」
とかなんですけど、

「容器は投げ捨てずにリサイクル」

投げなきゃいいのかーい
ってハナシなんですけどー
(笑

やたら置いといてもダメです。
「容器は放置せずにリサイクル」
のほうがいいと思うんですけどね。




放置してます。
最近遊ぼうという気もないようなので
ほったらかしてます。

へそ天でカーテンにすがって寝ている
大型犬。
飼い主がほったらかしてるのではなく、
実は彼と一緒に遊びたい飼い主のほうが
ほったらかされてるのかもしれません
けどねー。


写真撮ろうと近づいたら

にらまれました。

もう少し涼しくなってくれば彼もちょっとは
やる気を取り戻してくれるでしょうか。

2017年8月21日月曜日

飼い主も黒い犬もマダニ・蚊対策を強化しています。

ダニの被害には今まで一度も遭ったことが
ないので、今ひとつピンと来なかったん
ですが・・・。

ペットの犬や猫もアブない! 致死率30%の“新”ダニ感染症から身を守る方法 | 週プレNews

動物が感染源になったのは世界で初めて
らしいですが、発症例自体2013年以降280例
(うち死亡例は58件)もあるみたいです。
結構怖いですね、マダニ。


こんな話を読んでしまうと、
なかなか野良猫とニコを接近させることも
躊躇してしまうんですが・・。

今朝も自転車越しにトモダチと遭遇。
この時トモダチはシャーという威嚇ではなく、
どうしたことかニャーンという甘えた声を
一声出したんですが、それを聞いた途端
ニコはなぜかビビって、
この場をそそくさと離れたんです。

一体彼は何をニコに話しかけたんでしょうね。
気になります。



蚊の虫よけ剤、濃度で違う プロが教える賢い使い分け

何を含んでいるのかなんて
今まで気にしたことなかったんですけど
私が使っていたものは全部
ディート10%以下の医薬部外品でした。

蚊に刺されやすい私にとって、ニコとの
散歩の時には虫除けスプレーが必須です。

で、最近使っているのはこれ。
スプレータイプのものです。

今まではこういう
LPガスのエアゾルタイプを使ってたんですが
散歩中普通にガンガン刺されてしまうので
効かねぇじゃんって頭にきてたんですよね。
どうもエアゾルタイプだと吹きつける時に
思いっきりムラができてしまうようだぞって
気がついて、今回スプレータイプを買って
一度自分の手のひらに出してたっぷりと
足や腕に塗り広げるようにしてみたんです。

そしたらあーら不思議、
全然刺されなくなりました。
素晴らしい。
これでマダニも蚊も怖くねぇぞー。



昨日ホームセンターでこんなの発見して購入。
ペット用の虫除け。
これもディートの動物用医薬部外品。
これでニコも安心・・、かな。